渓流ルアーフィッシングテクニック④自作ロッドや自作ルアーOKです!

前回に続き渓流ルアーフィッシングにおいて初めての一匹と出会うまでのちょっとしたコツをお教えします。

ちゃんと実行すれば、素晴らしい出会いまでカウントダウンですよ。

スポンサーリンク

渓流ルアーフィッシングの有効テクニックとは

渓魚達は大体同じようなところに身を隠しています。だからといってそこを直撃するようなことをしてはいけません。必ず上流のほうからルアーを流していって、狙ったポイントでアクションをかけるのです。

基本的には、いわゆるルアーフィッシング入門書に書かれているようなことを守れば間違いではありません。ただし、大概の本には上流に向かって釣り上がれと書かれていることが多いです。これは渓魚達が水の流れてくる方へ頭を向けているからであり、驚かさないためでありますが、いかんせんルアーには都合が悪い。

それはルアーは水流を受けて初めて動くものだからです。それには釣り上がるよりも釣り下るほうが良いです。使用するのがミノーであれスプーンであれ上流へキャストしても有効なのは、自分の立ち位置よりもルアーが下流に差し掛かってからです。

 

あまり同じ場所で粘っても釣れませんが、ここぞというところを見つけたら、ネチっこく攻めてみても良いでしょう。上流側からラインテンションを張っているだけでルアーは泳いでくれるので、適度にトゥイッチで誘ってやれば、ガツンっとヒットしたりします。

まあとにかく渓魚たちはイレギュラーなアクションが大好きです。ただただリトリープしていても無反応です。着水直後も良くヒットしますので、サミングをして着水と同時にラインテンションを張って当たりを拾いましょう。

ただし、どんな小手先のテクニックよりも、先に述べた「場所」と「時期、時間」のほうが重要であることを忘れないで下さい。

スポンサーリンク

 

渓流ルアーフィッシングで使用する道具

20160211-1

趣味として楽しむ以上、道具への興味、楽しみも欠かすことはできません。私は6フィートぐらいのウルトラライトアクションのロッドを使います。しかもテレスコピック(振り出しタイプ)やマルチピース(継ぎ竿)が好きなのでどうしてもロッドアクションに支障が出ますが、それを犠牲にしてでも使いたいほど好きです。

やはりコンパクトになるということは私によって何よりのプラスポイントです。ただし、管理釣場で使用するスプーニングロッドでは、水流によりリーリングがとても重く感じてしまい、アクションをかけるどころではありませんので最初は候補から外します。

リールは小さめが好きなので、各社1000番前後を使用します。ルアーは好みです。最終的にはひと通り使ってみることになるでしょう。

ダイワとシマノのスピニングリール番手換算比較表!号とlbって?

 

先程も申したとおり、ルアーフィッシングは自由です。もっと言えば、自作のロッドや自作のルアーを使ったって良いんです。新しい釣り方や楽しみ方を発見してしまうかもしれません。

それぐらいの気持ちで、ぜひルアーフィッシングを目一杯楽しんでみて下さい。

続きはパート⑤

パート①

パート②

パート③

【特集】渓流ルアー入門、最初の一匹までのGET5つのポイント

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
合わせて読みたい記事です

自然探検☆水の惑星アウトドア紀行

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク




プロフィール

プロフィール1
↑ 詳しいプロフィールは画像をクリック
自然が大好きなセイゴと申します。趣味は釣りです。そんな私が地球を取り巻く様々な自然の話をしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

ページ上部へ戻る