富士山日帰り観光おすすめ!外国人多い河口湖さるまわし劇場

とても賢いニホンザル。
高度な芸を覚えることから昔からお猿さんのイベントは子供から大人まで大人気です。
そんな楽しいお猿さんの劇場が河口湖にありました。
スポンサーリンク
Contents
河口湖さるまわし劇場とは
富士山の麓、富士五湖の一つ河口湖畔にある、全天候型のおさる劇場です。
メインホールは最大収容定員655名を誇り、専用無料駐車場も完備しています。
入場料金は大人1500円 中高生1000円 子供750円
インターネットで割引が有ります。
お得なクーポンはコチラ
近年の国際交流の活発化により台湾の人気テレビ「Go Go JAPAN!」でも取り上げられ、台湾のトップスター「楊思敏」が訪問するなど、さるまわし劇場紹介の回に最高視聴率を叩き出しました。
また、中国人も多く訪れるようです。
日本のお猿さんに興味あるようですね。
日本サルは世界中の猿たちのなかで最も北に生息する猿として有名です。
そのため海外では「スノーモンキー」なんて呼ばれたりもします。
そんな彼らの芸を見ることのできる猿まわし劇場は、過去にはおさるのチョロ松がソニーウォークマンの名CMに登場して話題になるなど、歴史ある観光施設です。
さるまわし劇場の見どころは?
館内はメインホールの他におさるにエサを与えることのできるところやお土産屋などがあり、おさる関連でいっぱいです。
ここの見どころはやはりお猿さんたちの度肝を抜かれる芸でしょう。
私たちが訪れた時はQたろう(10歳)と文太(2歳)が出迎えてくれました。
文太はつい一年前までは野生の猿だったようです。
猿まわし芸人たちとの息もピッタリで、お猿の頭の良さは相変わらず凄いなと思いました。
お茶目な仕草や人間のような感情表現、動物らしい愛らしさと相まって魅力いっぱいです。
Qたろうの芸はさすがベテラン(人間で言う30歳ぐらい)とあって、飛んで跳ねて大迫力でした。
ラストに大技を見せてくれますが、それは実際に劇場で見てみてください。
文太の芸は小さく可愛く、愛くるしいものでした。
芸人のお姉さんに助けられながら、みんなに応援されながら頑張ってましたよ。
でも同世代のなかでエース級の芸のキレの良さなんだとか。
応援してます。
最後はお猿さんと無料で記念撮影してもらえます。
とても良い思い出になりますね。
入り口の大きな木の看板です。
スポンサーリンク
名物、モンキーバナナとは?
お土産屋さんではたくさんのお猿さんグッズが並んでいます。
芸のなかでCMされていた(笑)名物「モンキーバナナ」というお菓子を購入してみました。
(お猿の感動の迫力演技へのお返しです)
パイ生地のなかにトロリとバナナクリームが入っていてチョコチップと相まってなんとも言えない美味しさです。
冷やすともっと美味しそうです。
七個入りで650円となかなかですが、おすすめです。
ぜひ、河口湖に訪れた際立ち寄ってみてください。
あなたや家族にとってかけがえのない思い出になると思います。
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。