伊香保グリーン牧場アクセス!割引クーポン券と周辺の食事も

群馬県伊香保温泉のすぐ近くには伊香保グリーン牧場という大きな牧場型テーマパークがあります。
ダイナミックなシープドックショーを始め、動物たちとの触れ合い体験、美味しい牧場スイーツなどお楽しみ満載なので群馬に立ち寄った際にぜひ遊びに行ってみてください。
スポンサーリンク
Contents
伊香保グリーン牧場ってどんなところ?
伊香保グリーン牧場は日本を代表する温泉観光地、伊香保温泉から車で5分ほど榛名山エリアにある遊びスポットです。
敷地面積約40ヘクタールの観光牧場であり、場内では450頭余りの動物を飼育しています。
たくさんのイベントが開催され、体験型のものも多くあるので、プランに合わせて半日~1日遊ぶことができます。
そのため夏休みシーズンなどは家族連れで大変込み合います。
アクセスです。
住所:〒377-0027 群馬県渋川市金井2844-1
フリーダイヤル:0120-81-5335
【電車】 JR上越線 渋川駅より「伊香保温泉行き」バスで約15分、[グリーン牧場前]下車。
バス時刻表→ 関越交通 (渋川駅-伊香保温泉)
【車】 関越自動車道[渋川伊香保IC]より、伊香保温泉方面へ約8km、15分。
営業時間
9:00~16:00 ※ 入場受付は15:30まで
冬季営業時間
10:00~16:00 ※ 入場受付は15:30まで
1月中旬から2月末まで
定休日
1月中旬から2月末までの毎週月・火・水・木曜日 (祝日は営業)
※ 荒天時には、都合により臨時休業する場合あり。
入場料は
大人(中学生以上) 1200円
小人(3歳以上) 600円
高齢者(65歳以上) 600円
冬季割引料金(1月中旬~2月末まで)
大人(中学生以上) 600円
小人(3歳以上) 300円
※バーベキュー、美術館や遊園地などとのお得なセット券が販売されています。目的に合わせて選んで下さい。
割引券あり!
コチラが伊香保グリーン牧場の割引券になります。
印刷して持参すれば入場料が100引きになります。
地図です。
周辺には伊香保と行ったら水沢うどん!と言われるほど有名な水沢うどんの聖地があります。
水沢うどんは讃岐うどん・稲庭うどんと並んで、日本三大うどんの一つです 。
さぬきうどんと比較して、とてもあっさりスルスルと頂くことのできる清涼感ある上品なお味のうどんですので、ぜひ一度ご賞味あれ。
スポンサーリンク
伊香保温泉オススメの遊び、楽しみ方は?
まずなんといっても伊香保グリーン牧場名物「シープドックショー」でしょう!
これを見なくちゃ始まらない!という大変見る価値のある大迫力ショーです。
シープドックショーは牧羊犬が合図に合わせて山の急斜面を猛スピードで走り回り、大多数の羊達を完璧にコントロールするダイナミックな光景を見ることができます。
また時期によっては生まれたばかりのウサギのふわふわ赤ちゃんを抱っこすることができます。
本当に暖かふわふわでした!
この子は生後2週間だそうです。
伊香保グリーン牧場の個人的なオススメ第一位は羊のお散歩です!
広い原っぱをお気に入りの羊を一頭選んでエサを与えながら一緒に散歩ができるというものなんですが、私たちのもとに一目散に駆け寄ってきた羊が「マカロニ」という名前のおてんばな女の子でした。
マカロニちゃんです。
もう食欲の塊です!笑
ずっと草を食べてました!
ウチの奥さんより食いしん坊です!
食べ終わると次へ、また次へと新しい草を求めて走り回り、私たち夫婦のいうことなど全く聞いてくれません。
掛かりのお姉さんから「この子が1番食いしん坊なんですよ~!」と言われましたが、確かにマカロニが繋がれていた杭の周りは草一本生えてませんでした。笑
しかしだんだんマカロニ散歩にも慣れてきて、おしりをさわろうとすると前に飛び跳ねる癖を発見した私たちはマカロニを上手く操作して(?)散歩することができました。
そこでいたずら心の働いた私は上手くマカロニの頭を奥さんの方に誘導しておしりをタッチ!次の瞬間ロケットのように発進したマカロニは奥さんめがけて突っ込んで、体当たりされた奥さんはびっくりして悲鳴をあげて驚き怒っていました!笑 当たり前ですね(*^^)v
私たちの四苦八苦した散歩風景を見た周りの人達が笑っていました。笑
時間が来たのでバイバイとなりましたが、係のお姉さんにイヤイヤをするマカロニはなんだかんだで愛くるしいとても可愛い羊でした。
他にも牧場ならではの濃厚なソフトクリームや、本格的な西洋式アーチェリー体験、乳製品工房などお楽しみ満載なので、一度遊びに行ってみてください!
その際、羊の散歩をすることをお忘れなく!
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。