三崎のまぐろ食べ放題!桜木町寿司屋秀吉の土日限定ランチレビュー!

神奈川県三浦半島三崎港といえば、三崎のまぐろ。
私たち神奈川県民にはお馴染みの新鮮まぐろですね。私は大海原を高速で泳ぎまわるまぐろが、姿も味も大好きです。
この三崎まぐろをなんと1100円で食べ放題可能なお店が桜木町の野毛にありました。
スポンサーリンク
Contents
回転すしでもなければカウンター店でもない寿司屋「秀吉」桜木町店とは?
寿司屋「秀吉」。
ここは寿司屋でありながら、総席数180席を誇る大型店舗です。
土日限定で1100円のまぐろ食べ放題メニューがあります。
ランチ営業時間は11:30~14:30です。
これだけ付いて、さらに食べ放題とは太っ腹ですね。
早速中に入ってみると、威勢のよい声で「いらっしゃ~い!!」と寿司職人さんたち。
寿司職人さん達、カウンターに何人も寿司詰め状態です。笑
やはり多数の人の手が必要なほど量が出るのでしょう。
店は混んでいて、もう一組と相席に…
テーブル席に相席で通されました。開店10分しかたっていないというのに、もう席は満席。すごく混雑してました。
さっそくまぐろ食べ放題ランチを注文するとすぐに来ました。
なかなかのボリュームです。
この内、まぐろ類と味噌汁のみおかわり自由だそうです。
早速秀吉ランチを食べてみた!
さて一口…。
ふむふむ、あまり美味しい!とは言えないお味でした。新鮮なまぐろだとは思いますが、少し水っぽくて弾力がありません。
なにより小丼も握りもシャリが暖かくてネタまで温まってしまい、少し生臭いまではいかなくとも気になる酸味が口に残る感じで残念でした。
もともとボリュームもあるので正直おかわりしたいとは思わず、全部食べて店を出ました。
なんでこんなに定食が出るのが早いのか?と思ったらお会計時、衝撃の光景を見てしまいました・・・。カウンター内でお寿司なのに作り置きしているのが・・・。
なるほどなー。それで早かったのか。
秀吉は不定期でタイムセールスなども行っていて、この日はマグロの漬け握りなどがありました。結構皆さん手を上げて注文されていましたね。
たっぷりマグロを食べたい!という人には最高な店だと思います。
私の近くに座っていたガタイの良いおじさんは鉄火丼、握りを次々と追加注文していました。
マグロのお寿司をぱくぱく食べるには良いお店と言えるでしょう。寿司バイキングのようでした。これなら100円寿司よりも安く食べれると思います。しかもお腹いっぱいです。
マグロが水っぽくなる理由とマグロ高速遊泳能力の関係は?
どうしてマグロはとびきり美味しかったり水っぽかったりするのでしょう?
それはマグロの体内構造にあります。大海原を高速で泳ぎ続けるために、まぐろは体温を高く保って爆発的な推進力を維持しています。
その際、運動による呼吸で体内の熱が外へ逃げてしまうのを防ぐ独自の組織を、長い進化の時を経て発達させてきました。
その組織のおかげでまぐろは超持久力を手に入れたわけですが、逆に言えば熱が逃げ辛い構造とも言えます。
人間に釣り上げられる時、まぐろは激しく抵抗し体内温度はグングン上昇、その結果「ヤケ」と呼ばれる現象を起こし、あの水っぽいパサパサした食感となり美味しさが失われてしまいます。
なかなか最高の状態でいただくことの難しい魚なんですね。
釣りなどでも、魚を釣り上げた直後の一分一秒を争う締め方で、味に雲泥の差が出ます。
まぐろのお寿司が高いのはこのような理由があったんですね。
海の幸は旬なものを新鮮な状態でいただくのが最も体にいいですし、味も最高です。
やはり自分で釣り上げるしか無いかな-。
でもまぐろは釣れませんが。笑
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。