UFOビジネスが人気?映像コンテンツとしてYouTube動画やテレビ局に販売!!

最近、またUFOブームが来ているようです。
でも、少し前までこの話のコアとなった「UFOは実在するのか?」という視点ではなく「UFOを扱ったUFOビジネスというもの検証が面白い」という視点での人気沸騰です。
スポンサーリンク
UFOビジネスとは一体?
UFOとは未確認飛行物体の略称ですよね。
まだネットが一般化する前はUFO情報が錯綜してオカルトマニアたちが騒ぎたて、大ブームとなった歴史があります。
それこそ世界中で様々な形のUFOが撮影され、写真や動画で溢れかえりました。
少し前はこれが本物か偽物かという議論で白熱するテレビ番組が流行りましたが、さすがに現在ではUFO映像の殆どがCGであったり特撮であったりとカラクリを暴かれてしまい、お茶の間の話題に上ることもありませんでした。
しかし最近、また人気再熱の兆しが現れたのです。
ところが、再熱と言ってもUFO自体が話題なのではなく、なんとUFOを取り扱った映像によるビジネスがブームということらしいのです。
その名もUFOビジネス。
UFOをCGなどで非常に高いクォリティーで動画を作成し、YouTubeに流して収益を得たり、テレビ曲に販売したりします。
なかでも極めつけは、1秒単位で売る人気UFO動画の存在です。
UFOが墜落して宇宙人が捕獲された!!
この映像を作成し、なんと1秒30万円ものお金を頂くというのです!!
海外のテレビ局によっては1分近くもその映像を使うとのことですから、30万×60で1800万!!もの大金をショートムービにつぎ込むようです!!
驚きですね。
スポンサーリンク
なぜ今更UFOが注目されたのか?
なぜ日本でこのビジネスが今注目の的で、人気を呼ぶ兆しがあるのか?
それは「妖怪ウォッチ」の影響です。
この世の現象をなんでも妖怪のせいにしてしまうという物語設定は、かつて人気だったオカルト世界が再び蘇り、世間の注目は妖怪やお化け、そしてよくわからない超常現象へと向きました。
その結果UFOまでもが注目されだしたという流れです。
なんだか、それでいいのか?と思ってしまいますね。(笑)
今やYouTubeをスマホで気軽に見れる時代です。
面白動画の1つとして、UFOビジネスは今後も回り続けるのでしょうか?
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。