AUからUQmobileへの申し込み手続きの前に押さえておく注意事項まとめ

AUからUQmobileへ乗り換えるための予約番号をGETしたので、さっそくUQmobile回線への申し込み手続きをネットで行いました。その前に色々と注意点があるのでまとめました。
Contents
AUからUQmobileに乗り換えるときに気を付けるべきこと
AUから乗り換えるときに気を付けるべきことをリストアップします。
①予約番号の有効期限までの残り日数が12日以上あること
これはUQmobileの申込時に予約番号の有効期限を入力する項目で、残り日数が12日を切っていると「予約番号有効期限は12日後以降かつ15日後以前で入力して下さい。」と警告が出て次へ進むことができないためです。
有効期限を発行した直後ですと15日の期限となりますので、予約番号発行日を0日目と数えて2日目以内にUQmobileに申し込みましょう。※私は1日過ぎてしまっていたので無理やり1日早めて登録してしまいました。笑
ベストは予約番号を取得した直後にUQmobileに申し込みを開始することです。予約番号自体はAUに電話してものの10分ほどで取得できるので、直前でも大丈夫でしょう。
②切替予定日の少なくとも4日前までには申込を完了させること
UQmobileに申し込むと、7日後に自動的に回線切替が行われます。だからあまり早くても狙った日※の前に切り替わってしまうのと、申し込みからSIMカードが手元に届くまでに1日から3日と差があるので、大目に見て少なくとも4日前には手続きを完了させます。
つまり4日前から7日前までのタイミングがベストです。※狙った日とは、AUのLTEフラット料金¥5,400の支払いが唯一免除される各月の初日、つまり1日のことです。
③自分のスマホがUQmobile対応機種かどうか確認すること
すごく当たり前な項目ですが、一言で使えると言っても、キャリアメールやテザリングが使用不可だったりするのでお気を付けください。
UQmobile対応機種一覧はコチラ
また、対応SIMサイズも確認しましょう。※現在microSIM端末を使用している人は、nanoSIMを申し込んで、microSIM変換アダプターを装着して使用しましょう。
今後microSIM対応スマホはどんどん減っていくので、後々nanoSIMカード変更手続きと切替料金¥3,000が発生してしまいますので。変換アダプターは数十円から数百円で販売されています。
UQmobileへの申し込みまとめ
①予約番号の有効期限までの残り日数が12日以上あること
②切替予定日の少なくとも4日前までには申込を完了させること
③自分のスマホがUQmobile対応機種かどうか確認すること
次回は申し込み手順です。
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行