キャスティング・上州屋・ポイント・タックルベリー釣具屋について私が思うこと。

心躍る場所、釣具屋。
何言ってんだこいつ、と思われたでしょうか?笑 私は釣具屋が大好きです。私の地元にはいくつかの釣具屋があります。
そんな釣具屋についてのコラムです。
スポンサーリンク
釣具屋は釣りに行く並に楽しい!!
釣り好きなら誰もが納得してしまう??
釣具屋巡りの楽しさ。
メカニズム的にも解明されていて、私たち人間の脳内では釣りの楽しさを感じる時に分泌されるドーパミンという成分が釣具屋に居る時も出てしまうとい現象です。
私は以前、このメカニズムを解明するために図書館にこもったことがあるので、いずれ記事にします。
私の地元には大手釣具チェーン店の「キャスティング」、「上州屋」、「ポイント」、「タックルベリー」があります。
会社帰り車通勤の道を少し遠回りさせると、上州屋→キャスティング→ポイント→タックルベリーと釣具屋四天王をもれなく巡ることができるので、私はこれを「平日のフィッシングドリームロード」と名付けていました。苦笑
会社を定時に出ても各店舗を見るものですからついつい帰りが遅くなりました。
完全釣り馬鹿ですよね・・・。
スポンサーリンク
釣具屋によってブランディングが違うのが魅力!
各店舗で味といいますか、キャラが違います。
上州屋はとにかく安い。
多少商品の品ぞろえや質、ブランドは落ちるがほんとに安いです。主にシマノ製品を重視して扱っています。
キャスティングは品ぞろえが良い。
有名メーカー品を良く揃えてます。私はメーカー品を見たいときはキャスティングに行きます。主にダイワ製品をメインに扱っています。
ポイントは独自ブランドの商品が良い。
品ぞろえもよく、良品が安く手に入ります。またエサの鮮度がすこぶる高くイソメ類など大暴れです。笑
幅広くメーカー品を扱っており、がまかつやダイコー製品などもあります。
タックルベリーは中古釣具屋です。
しかし新品のマイナーな低価格製品や独自ブランドを展開しており、非常に低コストで釣具を揃えることが可能です。
たまに掘り出し物の中古タックルが見つかるので、毎回宝探し状態です。
最後、極稀に出向くのがルアー・フライプロショップ、サンスイです。
とにかく高い。めっちゃ高いです。(しつこい?)
しかし品揃えは一級品、世界的に有名な超高級タックルを揃えてます。働くスタッフのレベルも非常に高く各ジャンルのインストラクター級がゴロゴロいます。
主に情報収集で遊びに行きます。
このように各店舗によって顔出す目的がぜんぜん違うのでとても楽しいのです。釣具屋でクルクルリール回しているだけで幸せを感じる私はもはや病気です。あなたも、こうならないように気を付けましょうね。
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。