TBS放送!長野で大人気かっぱ寿司のサラダ軍艦の中身は何なのか具を調査!

かっぱ寿司と言えばサラダ軍艦!というほどファンが多い「サラダ軍艦」。実は私も大好きです。
そんなサラダ軍艦がテレビでTBS系のTVで放映されていたので調査しました。
スポンサーリンク
Contents
かっぱ寿司のサラダ軍艦って何者!?
サラダ軍艦とは・・・
回転寿司のかっぱ寿司にあるイカゲソマヨネーズ味のおよそ寿司とは呼べないシロモノで、子供から大人まで大人気のメニューです。笑
誕生は1984年。今年で31歳ですね。サラダ系軍艦メニューは100円回転寿司チェーン大手3社全部にあります。
かっぱ寿司は「サラダ軍艦」
具:イカゲソ・カニカマ・キュウリ・マヨネーズなど
くら寿司は「シーフードサラダ」
具:たこ・ホタテ貝ヒモ・マヨネーズ など
スシローは「シーサラダ」
具:アカイカ・コウイカ・ししゃも卵・ホッキ貝・イタヤ貝・マヨネーズ など
です。
キーワードは「マヨネーズ」です。笑私はかっぱ寿司のサラダ軍艦が特に好きです。ただし、食べ過ぎると顔に吹き出物ができるので一回に2皿4貫までと決めています。
「世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?」で放送!!
なんとサラダ軍艦が特別扱いでTV番組「世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?」で放送されました。凄い人気が伺えますねー。
私の記憶の中では、以前かっぱ寿司には「ホッキ貝サラダ」と普通の「サラダ」の二種類があり、コリコリした食感で凄く美味しいホッキ貝サラダに比べてサラダの味はカニカマメインだったため、いまいちだったと思います。
しかし最近は「サラダ軍艦」に統一され、食感も改善されました。食感とコクが向上し、とても美味しくなったのです。それ以来我が家から歩いて3分という立地もあり、よく買って帰ります。(^^) そしてお持ち帰り(テイクアウト)の方がサラダの具の量が多いという謎…。笑
驚愕の事実!長野県のかっぱ寿司人気ランキングは?
まずは全国ランキングです。
第3位:ハマチ
第2位:トロサーモン
第1位:マグロ
です!
まぁなにも驚くことはないですね。
続いて長野県のランキングです。
第3位:海老!
第2位:マグロ!!
第1位:サラダ軍艦!!!
謎です!!なぜ長野県だけが!?
これは1970年代、 長野県は海の無い上に陸路が整備されていなかったため、輸送の手間がかかる鮮魚は避けられる風習があり、傷みやすい生魚を好んで食べる人があまりいなかったことがその後のサラダ人気の大きな要因になったんだそうです。
ちなみにこのサラダ軍艦ですが、大阪府ではなんと67位です!!
大阪でオールサラダ軍艦のテイクアウトでも注文しようものなら、恐らく周りから「なんでやねん!」と突っ込みの嵐を受けることでしょう!笑
サラダ軍艦のカロリーは?
サラダ軍艦のカロリーは2貫で174kcalです。
にぎり・軍艦部門で、海老天握り157 kcal、ハンバーグ160 kcal、いなり170 kcalをおさえて第2位の高カロリーっぷりです!!食べ過ぎないようにお気を付け下さい…。
じゃあ第1位はと言うと…「直火焼き豚カルビ」にぎりです!!なんと191 kcal!!ひぇ~!!ヤバイです。
スポンサーリンク
サラダ軍艦の今後
今までも少しずつ進化してきたかっぱ寿司。もともと長野県内の店舗では「サラダ軍艦」のみのお持ち帰り客で溢れ、朝から晩まで提供が間に合わないほどの超人気だったとか。いつもお店にはサラダ軍艦オンリーのテイクアウト用寿司がところ狭しと並べられています。
今では全国的に有名で人気看板メニューにまで上り詰めたのですから、今後もお客さんの好みと共に時代に合わせて進化していくことでしょう。
かっぱ寿司サラダ軍艦の新しい出港、楽しみですね。
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。