遂にAUのiOS8.4で爆速MVNOのUQmobileが使用可能に!でもテザリングはNG!

遂にAUのiPhoneでMVNOが使用可能になりました!いやー長かった。さぁ変更だ!と思ったらなんとテザリングは使用不可とのこと…(T_T)
Contents
AUのiPhoneをめぐるMVNOウォーズまとめ
私はAUのiPhone5sを使用しています。ここ数年の大手3大キャリアの顧客を馬鹿にしているとしか思えない姑息で複雑な料金プランと実質0円説明に対して通信費を払うのがイヤになったので、MVNOへ(mineoとUQmobile)の移行を考えていました。
しかしiPhoneはiOS8.0へのアップデート以降、MVNOでの使用ができないという暗黒時代が続きました。
大混乱!AUサイドMVNOの今までの簡単な流れです。
2014年6月
・AU回線初MVNOとなるmineo誕生
2014年9月18日
・iOS8.0が公開
2014年9月18日
・mineoがiOS8.0で利用不可と発表
2014年9月18日以降
・mineoのiPhoneユーザー解約殺到、違約金9,500円に怒り爆発
2014年12月18日
・AU回線MVNO2社目となるUQmobile誕生 しかしiOS8.0は使用不可
2015年5月
・mineoが7月にマルチキャリア化宣言して、最低利用期間・解約違約金を撤廃すると発表
2015年7月13日
・有志によりプロファイル配布・iPhoneでmineo、UQmobile共に使用可となる
こんな流れでした。ホント突然でした。私のiPhoneは来月8月に解約月を迎えるので、ギリギリまで粘って良かった!と思ったのも束の間、やはりまだiPhoneでは完璧に対応していないことが判明。
テザリング非対応・・・
なんとテザリングが使えないと…。私はビジネスでしょっちゅうテザリング使うので、アンドロイドを購入しないといけません。ただし通話やデータ通信はできるので、しばらくiPhoneで様子を見ようかな?突然テザリングが使用可能になるかもしれない…。まぁ、どちらにせよ来月の1日にAUからUQmobileに切り替えようと思います。※1日に変えないと余計なLTEフラット料金などが一月分発生するので。
通信速度は全MVNO業者の中でUQmobileが桁違いに早くて安定しています。月のデータ使用量が3GB以下であれば、UQ一択でしょう。いつの間にか家計を圧迫するようになった通信費ですが、賢い消費者を目指して正しい選択をしていきましょう!
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
- 前の記事
- 次の記事 MNP予約番号をAUから取得するための必要なものとは?引き止め作戦の記録