2016紅葉見ごろの高尾山、服装と駐車場に気を付けないとヤバイです!

高尾山といえば、世界一の登山者数を誇る、有名度マンモス級の山ですが、秋の紅葉シーズンはモミジなどの様々な木々が紅に染まり、大変綺麗な景観を誇ることでも有名です。
しかし、2つのポイントに気を付けないと酷い目に合ってしまうことがあります。
今日はそんなお話をしたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
秋の高尾山、要注意ポイントその1「駐車場」
秋の高尾山は非常に混み合います。
ヘタすると何百台もの駐車場が全て埋まり、近隣の駅の駐車場に止めて電車でアクセスなんてことにもなりかねません。
オススメ駐車場は
高尾山薬王院祈祷殿駐車場
です。
1日500円と、周囲の駐車場の半額という安さ、そして近くて広い。
私は毎回早めに家を出て、この駐車場に止めています。
秋の高尾山、要注意ポイントその2「服装」
前回の記事では、お手軽さこそ高尾山と述べました。
前回の記事はコチラ↓
高尾山登山の開始時間や料金、服装は?温泉ビアガーデン何でもあり!
しかし、秋の高尾山は時として目茶苦茶気温が下がり、山頂で非常に寒い思いをする羽目になります。
かといって最初から着込んでしまうと山登りで暑いので、小さく折りたためるダウンやウィンドブレーカーを持参して防寒対策をして行きましょう。
高尾山の紅葉はとても綺麗です
以上、最も気を付けるべき秋の高尾山2大ポイントでしたが、それらをクリアーして行く紅葉シーズンは、それはそれは綺麗で最高です。
道中、様々な色をしたモミジを見ることができます。
みなさん立ち止まって写真を撮りまくりです。笑
特に帰りのリフトから見る紅葉が格別です。
美しいモミジたちを上から眺めることができるので、樹木全体から繊細な葉の先まで捉えることができます。
まだ見たことない人は、ぜひ訪れてみてください。
首都圏もまだまだ捨てたもんじゃないって思えるかもしれませんね。
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。