京都の生麩通販がおすすめ!食べ方は焼く?田楽?スイーツ?お土産にも

今注目の的、生麩。
煮てよし、焼いてよしの万能低脂肪高タンパク自然食品として、日本に古くからある伝統食である生麩が海外でナチュラルヘルシーフードとして大人気です。
スポンサーリンク
Contents
生麩って何?
生麸は、小麦のタンパク質部分を抽出したグルテンから作られる植物性タンパクの固まりです。
日本では昔から乾燥したものはお麩として色々な料理に使われ、愛用されてきました。
生麸は乾燥したお麩のように日持ちしないのですが、独特のもちもち感と何にでも合う淡白な味で人気沸騰中のヘルシー食品です。
イタリアなどでも大人気!SEITANとは?
海の向こう、イタリアでは健康・ダイエット食としてキヌア、豆乳、穀物(豆)、穀物(麦)を押さえてSEITANが1位です!
SEITANとは生麸のことです。
低脂肪高タンパク食品ですから、ダイエットにもうってつけなのでしょう。
京都の生麩、おすすめは?
多くの人気店がありますが、おすすめは「ゆば甚」です。
ここは生湯葉を中心に製造しているところで、生麩をリーズナブルに通販で購入することができます。
生ゆば麩、生よもぎ麩、生ごま麩から選ぶことができ、3種類セットもあります。
もちもちしてとても美味しいですよ。
しかし、ほとんど売り切れなことが多く、もし売っていたら即買されることをおすすめします。
あまり作れないんでしょうか?
スポンサーリンク
生麩の食べ方は?
煮てよし焼いてよしの生麩ですから何でもOKですが、おすすめは適当に切ってフライパンで軽く焼き、味噌田楽をつけて食べる生麩田楽です。
外はカリッと香ばしく、中は熱々もちもちの風味豊かな生麩と甘い味噌田楽が口の中でとろけます。
その他、お肉の代わりとして唐揚げ、天ぷらも美味しいし、スイーツとしてきな粉や黒蜜をかけたり、ぜんざいやあんみつ、パフェなどにも大変良く会います。
こんなに美味しくてヘルシーで高タンパクだなんてなんて素敵な食品なんでしょうか?
私などパクパクたくさん食べてしまうので、くれぐれも食べ過ぎには注意ですね。笑
関連記事です
自然探検☆水の惑星アウトドア紀行
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。